※ 核酸医薬品に関してはこちらのサイトが参考になります。
※1Katalin Kariko博士の論文
Suppression of RNA recognition by Toll-like receptors: the impact of nucleoside modification and the evolutionary origin of RNA - PubMed
DNA and RNA stimulate the mammalian innate immune system through activation of Toll-like receptors (TLRs). DNA containing methylated CpG motifs, however, is not...
※2ハーバード大学の論文
Increases in COVID-19 are unrelated to levels of vaccination across 68 countries and 2947 counties in the United States - PubMed
Increases in COVID-19 are unrelated to levels of vaccination across 68 countries and 2947 counties in the United States
縦軸が感染率、横軸がワクチン2回接種率。
接種が進めば進むほど、感染率が下がらないといけないのに上がっています。
犬房教授の解説が分かりやすいです。
コロナ感染者増加は、ワクチン予防接種レベルとは無関係(ハーバード大学 人口・開発研究センター発表論文より)/犬房春彦(ルイ・パストゥール医学研究センター/医師・医学博士)
※厚生労働省のリンク
アレルギー反応が心配されている、ポリエチレングリコール(PEG)やポリソルベートが含まれる医薬品にはどのようなものがありますか。|Q&A|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
日本で承認されているポリエチレングリコールを含むワクチンは、ファイザー社及びモデルナ社の新型コロナワクチンですが、ポリソルベートを含むワクチンは複数存在します。
名古屋大学小児科 小島勢二名誉教授の死亡と副反応についての動画です。
ワクチン接種と副反応<接種後死亡報告554例>【山岡淳一郎のニッポンの崖っぷち】
卵巣への影響については、徳島大学 免疫微生物学 大橋眞名誉教授が動画で解説されています。
新型劇薬LNPのお注射は卵巣に集まる
卵巣集積のデータに関してはこちらのサイトに掲載されております。
コメント