娘がアンパンマンにハマった!
みなさんこんにちは。産毛でこです。
僕にはもうすぐ2歳になる娘がいます。
そしてその娘は1歳3ヶ月ごろから突然アンパンマンが大好きになりました。
それまではシナぷしゅの動画ばかり観ていたのに、今ではもうアンパンマンの動画しか観ようとしません!
毎日24時間、とにかくアンパンマンの動画を観たいとせがんできます。

アンパンマン!アンパンマン!

またアンパンマン…?さっきも観たじゃん…(涙)。
本当に不思議です。
娘をそうまでさせるアンパンマン。
娘よ。アンパンマンの何がそんなに良いのだ…。(勿論、アンパンマンは素晴らしい作品で、僕も大好きです。)
YouTubeにはアンパンマンの動画がほとんど無い!
そんな訳で、娘にせがまれてアンパンマンの動画を観せるためにYouTubeを開くのですが、ここで大問題。
なんとYouTubeにはアンパンマンのアニメ動画がほとんど無いのです!
公式で公開されているアニメ動画が2本程度しかありません。
仕方がないので、今までもう何百回娘に「アンパンマンが生まれた日」を観せたことか…。
我が家はテレビを全く観ないので、部屋にテレビを置いてません。
それなので、民放でアンパンマンを見せることができません。

う〜ん困った…。
何か娘にアンパンマンを観させる方法は無いのか…。

dTVならアンパンマンの動画が見放題やで

な、なんだってぇ⁉︎
dTVなら月額550円でアンパンマンの動画が見放題!
dTVならアンマンマンのTVシリーズや映画が盛りだくさん!
しかも月額550円で見放題!

月額550円って、不二家のショートケーキ1個分じゃん…。
毎月ショートケーキ1個我慢すれば、娘にアンパンマンの動画を沢山観せることができるのか…。(※不二家のプレミアムショートケーキで計算)

あ、でもちょっと待って!
dTV以外にもアンパンマンの動画が見れる動画配信サービスはあるよ。
Huluとか…

え…そうなの⁉︎
じゃあ、どの動画配信サービスが良いか、調べてみよう!
(◯…配信中 X…配信してない)
dTV | Hulu | Amazon Prime Video | |
アンパンマン | ◯ | ◯ | X |
おかあさんといっしょ | ◯ | ◯ | X |
いないいないばあっ! | ◯ | ◯ | X |
おしりたんてい | ◯ | ◯ | X |
きかんしゃトーマス | ◯ | ◯ | X |
ハローキティといっしょ! | ◯ | X | X |
ノンタン | ◯ | X | X |
シナぷしゅ | X | X | ◯ |
月額 | 550円 | 1026円 | 500円 |

上の比較表を見ると、dTVが一番幼児向け動画コンテンツが豊富で月額料金が安いね!
アンパンマンのTVシリーズが沢山!
映画シリーズも沢山!
NHKの幼児向け番組も沢山!
「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」といったNHKの幼児向け番組も充実しています!
ちなみに僕は最初は娘にアンパンマンを観させるためにdTVを契約しましたが、今では娘はアンパンマンよりも「いないいないばあっ!」のほうを良く観ています。

ちなみに、この「いないいないばあっ!」と「おかあさんといっしょ」の2つに関してはTVシリーズでは無く、スペシャルバージョンを十数本配信しているだけなので、注意してくださいね…!
「いないいないばあっ!」
「おかあさんといっしょ」
それと、(EXILEが大好きな僕)個人的に嬉しかったのが、EXILE関連の映画やライブ映像が充実していること。
最近発売されたライブDVDの映像も短縮版として配信している事に驚きました。EXILE関連の動画ならdTV!
dTVの残念な点
安くてアンパンマン等の幼児向け動画見放題のdTVですが、残念だった点もいくつか有ります。

僕が思うdTVの残念な点は以下のとおりです!
正直、映画コンテンツの質や量に関してはAmazon Prime Videoが一番良いので、映画目的の方へはAmazon Prime Videoをお勧めしたい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はdTVの良さを紹介させていただきました。
邦画や洋画などの映画コンテンツは弱いですが、幼児向け動画の量と質はダントツでdTVが1番だと思います。
ちなみに僕はAmazon Prime VideoとdTVの両方を契約して合計月額1050円で子供も大人も動画コンテンツを楽しんでいます。
今回の記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです…!
コメント